「大仏池コース」
10月5日「大仏池コース」に参加した。午前は曇りだったが、午後から晴れてきた。今日は新人さんが数人リーダーとなったが、よく勉強している人、説明がうまい人、話術にたけている人など三者三様だが、最後まで懸命に役割を果たしたのが、伺われた。基本のコースなので、きっちり習得してもらわねばならない。10月ともなると植物は実の成長が進んで、熟す手前まできているのが多い。花は少ないが、サルスベリは百日紅と書くように長く綺麗に咲いている。またナワシログミが蕾を見せ、ギンモクセイが咲いていた。果実はイヌガシ、カクレミノ、タラヨウ、ナナミノキに生っていた。予定通り15時半終了。
スポンサーサイト