fc2ブログ

猿沢・鷺池コース

3月20日例会「猿沢・鷺池コース」に参加した。陽気な気候となり、今期最後の例会ともなり、多くの参加者になった。猿沢池を1周して興福寺に入り、菩提院大御堂、鷺池、飛火野を巡るコースだ。サクラが開花する直前であり、多くの植物が生き生きとしていた。また鳥たちもうれしそうだった。今回はF氏の協力も得て、豊富な写真をアップできた。
s-梅 奈良公園220320

片岡梅林

s-モクレン 奈良公園220320

モクレン


s-シキミ 奈良公園220320

シキミ

s-サクラ蕾 奈良公園220320

サクラ蕾


s-ウワミズザクラの花芽 春日大社表参道 2022-3-20 (1280x777)

ウワミザクラF氏撮影

s-ダイサギ採餌 荒池 2022-3-20 (1280x875)

ダイサギ採餌F氏撮影


s-イソヒヨドリ♂さえずり 南円堂宝珠 2022-3-20 (1280x786)

イソヒヨドリF氏撮影

s-アトリ♂繁殖羽に移行 奈良公園 2022-3-20 (1280x783)

アトリF氏撮影


ならなぎロゴ

スポンサーサイト



大仏池コース

3月5日ならなぎ例会大仏池コースに参加した。今日は6人の新人会員さんが初めてリーダーとなった。しっかりと準備して頑張って案内してもらった。初めてにしては立派なもんで優秀であった。修二会の最中で、二月堂の前には松明を見ようと14時ごろにはすでに見物客が並んでいた。コロナ下なので400名限定らしい。二月堂の前にある湯屋で観音様に捧げる餅を衝いていた。そして今年も「さだまさしさん」の奉納竹が立て掛けてあった。ウメが綺麗に咲き、イヌガシが今にも開花する季節となってきた。
湯屋

湯屋

奉納

奉納


ウメ

ウメ

イヌガシ

イヌガシ


ならなぎロゴ

プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR