fc2ブログ

ならなぎ「子供宝探しコース」

7月20日子供宝探しコースに参加した。活動は午前だけで午後からは奈良文化会館で室内例会を実施した。行基前で集合し浮雲園地まで歩き、スタートだ。明日奈良県主催の「山の日・川の日」のイベントがあり、募集15名の園児たち(保護者別)がやってくる。その練習にもなり、本番さながらに練習した。キャッチフレーズが「ルリセンチコガネを探そう」と謳っているので、いなければ誇大広告になり心配していたが、なんとかいてくれた。雨続きで湿っているので見つかる確率が高いらしい。もう一つの難関がスジエビ採りだ。毎年少なくなってきている。自然現象にはかなわない。運に任すしか仕方がない。明日の子供たちの嬉しそうな顔に期待しながら午前終了した。
s-IMG_1403.jpg

ルリセンチコガネ

s-IMG_1402.jpg

鹿の親子


s-IMG_1395.jpg

ディアライン

s-IMG_1397.jpg

イチイガシどんぐり


s-IMG_1399.jpg

セミの抜け殻

s-IMG_1398.jpg

ルリセンチコガネ探し


s-IMG_1401.jpg

雷のクスノキ

s-IMG_1400.jpg

サルスベリ実


ならなぎロゴ



スポンサーサイト



ならなぎ例会「大仏池コース」

7月5日ならなぎ例会に参加した。大仏池コースだ。梅雨に入り大雨警報が続く日々だが、幸いにも梅雨の谷間になり、雨は降らなかった。我が班はリーダーが怪我のため不在となり、順番に知識を絞り出し案内する事にした。ベテラン揃いでうんちくを聞いて、知らない事が、多く発見できた。夏が近づいてきてその季節の花が目立つようになった。ナツツバキ、ナツフジ、ムクゲ、ヒマワリ、サルスベリ、クチナシなど元気に咲いていた。二月堂のあたりで鹿の親子と出くわし、子は今年の春に生まれたばかりのバンビであった。可愛らしい15時半東屋で解散。
s-ムクゲ 大仏池コース190705

ムクゲ

s-ヤマモモ 大仏池コース190705

ヤマモモ

s-ウワミズザクラ 大仏池コース190705

ウワミズザクラ


s-クチナシ 大仏池コース190705

クチナシ

s-サルスベリⅡ 大仏池コース190705

サルスベリ

s-シャシャンボ 大仏池コース190705

シャシャンボ


s-ナツツバキ 大仏池コース190705

ナツツバキ

s-ナツフジ 大仏池コース190705

ナツフジ

s-ノリウツギ 大仏池コース190705

ノリウツギ


s-モッコク 大仏池コース190705

モッコク

s-フサフジ 大仏池コース190705

フサフジウツギ

s-鹿の親子 大仏池コース190705

鹿の親子



ならなぎロゴ

プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR