fc2ブログ

「奈良阪コース」

6月20日ならなぎ例会「奈良阪コース」を実施した。40名ほどの会員が集まった。いつものようにバスで奈良阪で行って、奈良街道を下った。30℃を超える気候となり歩きに元気がない。植村牧場で思わずソフトクリームにかぶりついた。殆どが食べていた。このコースを回るのに久しぶりに勉強していたら、少年刑務所がホテルになるのは知っていたが、業者が変わり、2021年開業で星野リゾートが経営をするらしい事を発見した。高級路線で行くらしいが、あの立地で客が来るのだろうか・・・よけいな心配をしながら、五劫院の軒下を借り弁当を食べ転害門を過ぎ、光明皇后陵で解散した。14時半。
s-ナギイカダ 奈良阪コース190620

ナギイカダ

s-シャシャンボ 奈良阪コース190620

シャシャンボ


転害門

転害門


ならなぎロゴ

スポンサーサイト



ならなぎ例会「佐紀盾列古墳コース」

6月5日ならなぎ例会「佐紀盾列古墳群コース」に参加した。10時平城駅からスタートだ。古墳が世界遺産に登録されそうで、古墳ブームが起こっており、案内が増えると予想され、しっかりと勉強をしておく事が必要だ。このコースには佐紀石塚山古墳・佐紀陵山古墳・ヒシアゲ古墳・コナベ古墳・ウワナベ古墳などがある。歴史ともうひとつは植物だ。日々花は移り変わっている。少し前にはクロバイの花がきれいに満開であったが、今日は跡形もない。またナナミノキの花は枯れかけていた。サカキがこれからの感じで、ネズミモチは咲き誇っていた。珍しいタチカモメヅルが確認でき、トケイソウもきれいだった。朝方は曇っていたが、徐々に太陽が顔を出し暑くなり、距離が長いため堪えた。15時佐紀神社で解散。
s-イヌマキ 佐紀盾列古墳190605

イヌマキ

s-クリ 佐紀盾列古墳190605

クリ


s-タチカモメヅル 古墳群190605

タチカモメヅル

s-トケイソウ 佐紀盾列古墳190605

トケイソウ


s-ネジキⅢ 佐紀盾列古墳190605

ネジキ

s-ネズミモチ 佐紀盾列古墳190605

ネズミモチ


ならなぎロゴ




プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR