fc2ブログ

奈良市民だより「フジを見に行こう」

4月27日奈良市民だよりの「フジを見に行こう!」を実施した。東大寺南大門で集合し14名が参加頂いた。うれしい事にリピーターが来て頂いている。雨は降らなかったが風が強く寒く感じた。3班に分かれて案内した。フジは5~8分咲きくらいだ。ゆっくり歩きながらフジ以外の植物も説明して、飛火野⇒春日大社参道⇒ささやきの小道⇒飛火野芋畑⇒上禰宜道⇒若宮神社⇒春日大社のコースを回った。飛火野芋畑が急に開けて綺麗に咲いているフジが現れたときは皆感動していた。概ねフジが咲いていて満足してもらえたと感じた。寒い中皆さん熱心で予定より1時間オーバーした。
春日大社砂ずりのフジ

春日大社 砂ずりのフジ


飛火野のフジ

飛火野のフジ


ならなぎロゴ

スポンサーサイト



例会「猿沢・鷺池コース」

4月20日ならなぎの例会は「猿沢・鷺池コース」だ。雲一つない快晴となり汗ばむくらいの季節となった。今日は新入会員の初の例会だ。別コースで「大仏池コース」を回った。多くの植物が花を付け始めている。ケヤキやイロハモミジのように目立たないがよく見ると綺麗な花が咲いている。先輩にムラサキサギゴケの面白い話が聞けた。勉強になる。15時東屋で終了。
s-ムササキサキゴケ 奈良公園190420[吐夢爺のひとりごと]
サキゴケは受粉のために奇妙な運動をする。雌蕊の柱頭で受粉するが、受粉すると柱頭が閉じて、取り込む習性がある。だから柱頭を刺激してやると閉じて、花粉じゃないと判断するとまた開く。

s-ハナミズキ 奈良公園190420

ハナミズキ

s-ツキヌキニンドウ 奈良公園190420

ツキヌキニンドウ


s-ケヤキ 奈良公園190420

ケヤキ

s-カラタチⅡ 奈良公園190420

カラタチ


s-イロハモミジ 奈良公園190420

イロハモミジ

s-イヌシデ 奈良公園190420

イヌシデ


ならなぎロゴ

平城京の南端を(大和郡山と羅城門)を巡る

4月11日よりみちクラブ主催のウォーキングに出かけた。JR郡山駅で集合、25名が参加した。風が少し強かったが快天に恵まれた(今まで何回も中止となったがやっと)。午前は元ならなぎ会員のT氏が案内をして頂いた。城下町を歩いた。郡山城を囲んで外堀、中堀、内堀があり、そこを順に案内してもらった。外堀緑地は綺麗に整備されていて気持ちよく散策できる。敵から守るため秋篠川の流れを奈良口で東に変えて佐保川につなぎ、その川の跡を堀に利用していたなごりの土塀の跡が残っていた。T氏は城の石垣が詳しく「野面積み」「打ち込みハギ」「切り込みハギ」を教えてもらった。郡山城はサクラで包まれていてすごく綺麗だった。午後からは2班に分かれてガイドさんに城下町並みや羅城門跡の説明をしてもらった。平城宮から繋がった朱雀大路の道幅は73mもあり、4km離れた羅城門は幅33mもあったとの事だ。その跡地を見に行ったが説明看板以外は何もなく想像がつかない今は跡地は川にある。1300年は遠すぎる。15時九条駅で解散した。
s-郡山城天守跡Ⅱ[天守閣]
織田信長の時代に筒井順慶が築城。豊臣秀吉の時代に秀長が百万石の居城として大幅に拡張された。続日本100名城に選定されている。大和郡山は大阪や京都へも近く、昔から軍事や政治の要衝だった。
この地を治めようと有力者たちは争いを続け、江戸時代、郡山藩には常に有力大名が配されていた。

s-郡山城 外堀Ⅱ

外堀

s-郡山城中堀

中堀


s-さかさ地蔵

さかさ地蔵

s-羅生門跡

羅城門跡


ならなぎロゴ



快晴の奈良公園

4月5日ならなぎ総会日だ。例年総会の午前中に奈良公園を花見がてら散策する。今日は快天に恵まれ汗ばむ日となった。あらゆる植物が新芽を吹き新緑で生き生きしている。サクラは満開ナラノココノエザクラは1分咲きだ。見ていて気分が躍る。ふと地面を見るとサクラが散乱していた。スズメの仕業だ。蜜を吸った後だ。シロハラがペンギンみたいに立ってポーズをとっていた。新公会堂の庭園にカタクリの花が綺麗に咲いていた。すがすがしい春日野園地で弁当を食べ、午後からの総会に臨んだ。
s-カタクリの花 190405飛火野

カタクリの花

s-カラタチⅢ 190405飛火野

カラタチ新芽


s-スズメのいたずら

すずめのいたずら

s-カリン 190405飛火野

カリン新芽


s-アオキ 190405飛火野

アオキ花

s-シロハラ 190405飛火野

シロハラ


ならなぎロゴ

プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR