幻のエビフライ

やっと梅雨が明けました。 連日猛暑日が続いていて、各地で熱中症の人が救急車で運ばれるニュースで賑わっている。 そのような7/20はならなぎの例会日。 今日は午前中が飛火野宝探し、午後からは室内で会員による話と工作実習である。 午前の宝探しでは、まず浮雲園地の木陰でオリエンテーションゲームを行い暑い飛火野に出発。 浮雲園地ではいつも東洋系の外国人が多数いるが今日は暑いからかいつもより少なく感じた。 しかし鹿と戯れて「キャッキャッ」と騒ぐいつもの姿も見られた。 飛火野では宝探しのメインである「スジエビ捕り」では沢山のスジエビが泳いでいて一安心(6月に来たときは1~2匹と寂しかった) しかし残念なことにエビフライがいつもの場所に無い。 これは宝探しの子供の中では人気のトップ3(スジエビ、ルリセンチ、エビフライ)なのに困った問題の発生である。 この場所の松にムササビやノネズミが来なくなったのか? 今後もこのような状態が続けば他の場所でエビフライを探さねばならない。 どなたかご存じでないか。 (T)
スポンサーサイト