fc2ブログ

若葉が眼に眩しい

無題
春真っ盛りとはいえ、この頃の日中は30℃近くまで気温が上がる日が続く。  日影が恋しい時期である。  5/20の例会は導入は大仏池コースの研修、一般会員は見上げると新緑が眩しい春日奥山コースである。  今の季節では多くの花を見る事は出来ないが、よく見ると道端の茂みや山肌に小さな可愛らしい花が咲いている。  これらの小さな花を見つけるとリーダーの説明が的確に行われ、更にまじまじと見つめてメモを取る人・写真を撮る人と人の輪ができる。  観察会は途中昼食を挟み若草山頂上へと登ってゆく。  写真上段:アリドウシ(一両)、下段:ギンリョウソウ    (T)  
スポンサーサイト



フジがいっぱいのGW

無題
5/5こどもの日はGWの行楽日和。  毎年5/5は飛火野コースと決まっている。  この日は今年の新人も一般会員と同じコースを回る。  今年も飛火野はフジ一色に染まり、他の花は霞んで見えるようだ。  今年のフジは例年より色が濃く一層艶やかに見える。  奈良公園には多くの人出で賑やかであるが、飛火野に入れば人は少なく静けさとフジが迎えてくれる。  文章はほどほどにしてジックリとフジを鑑賞していただこう。  南円堂の八重のフジ、飛火野のフジ   (T)
プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR