春の足音が聞こえたよ

立春から早や一か月が過ぎた3/5の例会は、春本番間近の飛火野コース。 雷のクスノキからはいまだに進入禁止となっていて、いつもと違うコース(下の祢宜道から上の祢宜道を通り、若宮へと出る)での研修となる。 いつもとは逆の方向を歩いたりするので、景色が違うと皆が言い、始めて来た道のような感じがする。 事前にコース変更の地図をもらっていたが、違う道を歩いていたグループもあり、他のグループから冷やかされていた。 飛火野の植物は春先に一番に花を咲かせるアセビは満開(上段写真)であったが、イヌガシは2~3輪花を咲かせていたものの全体では蕾は膨み、満開まではもう一歩の状態(中段写真) 下段写真はリンボクの実であるが、この木は背が高く実を肉眼で見る事は稀である(花も同様) 春本番まであと一歩の飛火野であった。 (T)