fc2ブログ

秋本番の奈良阪路

例会
朝夕は肌寒い気温であるが、日中は夏日となり歩いていても汗ばむ陽気の奈良阪路を探訪。 10:18発のバスに乗り「奈良阪」バス停で下車。 朝の静寂の中にある奈良豆比古神社の境内に向かう。 このコースはいつも朝一番に奈良豆比古神社に参拝するが、人一人いない境内は荘厳な雰囲気を漂わせている。 神社裏の大クスノキ周辺にはヤブミョウガが多く自生し、黒い実をこれでもかと言わんばかりに沢山つけていた。 通称花の寺として有名な般若寺では、通称に負けずコスモスが満開で、多くの参拝者が訪れていた。 コスモスが微風になびく風景は秋本番を感じさせ、夏日の暑さを忘れさせる爽快感があった。 (T)
スポンサーサイト



例会
朝夕はめっきり涼しく、今日も出掛けるときには上に何かを羽織らねばならないような涼しさの中、10/5の例会は「大仏池コース」である。 この日はいつも東大寺勧進所の公開と転害会が行なわれるが、今年は勧進所の阿弥陀堂が工事のため、五劫思惟阿弥陀如来坐像の拝観は中止となり、転害会のみの神事見学となった。 10時より手向山八幡宮で東大寺の僧侶も出席の上、神事が始まった。 可愛い稚児(御巫(みかんこ)と言うらしい)さんが並ぶ中、神事が始まり僧侶・氏子さんたちの順に柏手を打ち参拝される。 神事が終われば転害門に移り神輿の御前での神事が始まる。  (T)  
プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR