飛火野宝探しのイベント

8/22(土)は毎年恒例の奈良市観光協会主催による「なつの奈良旅」のイベントがある。 このイベントは鹿寄せとならなぎによる「飛火野宝探しラリー」がある。 9時より飛火野の明治天皇クスノキで、鹿愛護協会の方がホルンを吹くと写真のとおり、森の中から一斉に鹿が飛び出し、見物者の前には鹿で溢れる。 そして飛び出し走ったご褒美(?)として愛護会の方から朝食のどんぐりを貰う。
この森の中からの飛び出しが何故か一列になって愛護会の人にまっしぐら。 鹿ってそんなに行儀よく列を乱さない動物かと不思議に思う。 鹿寄せ終了後はならなぎによる飛火野宝探し。 参加した子供たちは自然の宝物を必死で探す。 特にスジエビ取り・ルリセンチコガネ探しには時間を忘れて、「取った、取った」 「見つけた、見つけた」と元気な声が飛火野に響き渡る。 きっと夏休みの楽しい思い出となったであろう。 (T) 宝探しの写真は子供たちが写っているので省きました。
スポンサーサイト