
一週間前の予報では曇りと小雨の予報であったが、流石5/5こどもの日は五月晴れの暖かい穏やかなゴールデンウイークで、各地の行楽地は多くの人で賑わった。 ここ奈良公園も多くの人が繰り出して、春を堪能しておられた。 今日の例会は飛火野コース。 フジが満開の飛火野を歩いた後、春日大社の第六十次式年造替で御本殿及び明治維新以降約140年ぶりに公開される後殿の参拝に向かった。 参道は繁華街を思わせる人の波で、本殿の参拝には多くの人が参拝の行列を作っていた。 この式年造替は20年毎に行われるので、すでに1200年も脈々と続いている。 本殿回廊内は撮影禁止のため、写真はありません。 南円堂の八重のフジと満開のナンジャモンジャ (T)