
3/5の例会は修二会(お水取り)で賑わう東大寺・二月堂がメインとなるが、その前に3/1に改装が終わり、一般公開された「入江泰吉旧居」を見学する。 いつも外から眺めていたが、中に入ると部屋数も多くこんなに広い旧居とは思わなかった。
旧居内は入江さんの存命当時の書籍・家具・敷物・ご趣味の品・素晴らしい庭が我々を迎えてくれた。 二月堂では奈良に春を告げる修二会が始まり、11人の練行衆が食堂より二月堂へ向かうのに遭遇。 今頃、鵜の瀬でお水送りした御香水はどのあたりを流れているのだろう? 下スクロールで練行衆以外でも頑張っている写真があります。 (T)