fc2ブログ

奈良公園に春が来た~♪ (その2)

春2
桜前線は日本を南から北へスピードを上げて北上中! 来週の週末(4/5~)には各地で花見の宴が開かれ、賑やかな春本番の風景が見られることでしょう。 奈良公園にも待ちに待った春の便りが届きました。(写真:N氏提供) 左上:飛火野のアオモジの花 左下:春日大社・若宮さんのオガタマノキの花 右:春の訪れを一番に告げる氷室神社のシダレザクラ(写真をダブルクリックすれば全体を表示します) (T)
スポンサーサイト



奈良公園に春が来た~♪

シキミとイヌガシ
3月20日の例会は飛火野コース。 春の期待を感じさせるコースに胸がワクワク。 しかし残念ながら朝から雨。
予報では今日一日中雨の予報で出鼻を挫かれそうだったが、例会に参加した。 春本番間近の飛火野は憂鬱な雨を忘れさせる開花が、参加者を歓迎してくれた。 左:シキミ 右:イヌガシ (T)

春を告げる「お水取り」が始まった

お水取り
3月5日の例会は朝から雨で、観光客も少なく静かな古都の朝でした。 今日の例会のメインは1日から始まった東大寺二月堂での修二会の本行。 前行は2月20日から戒壇堂別火坊で行われており、3月1日からはこの二月堂での本行が始まっています。 雨の影響で見物客も少なく練行衆の行の様子を垣間見た。 しかし行の写真は撮ることは不可能で、二月堂周辺の写真で「お水送り」を堪能してください。 上左:二月堂全景 上右:さだまさし氏の奉納松明竹 下左:もち米を食べる鹿 下右:お供えのお餅を搗く人々と、ガスではなく薪でもち米を蒸す。(画像をダブルクリックすると全体が見れます) (T)
プロフィール

NARANAGI

Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR