ならなぎ奈良観光案内人Blog
ボランティアガイド「ならなぎ」案内人のお気楽日記です。
いろいろな実が大きくなってきました
花が散って早や2~3ヶ月。 いろいろな木の実が秋に向けて大きく成長してきました。 7月5日の例会では大きくなった実に驚きと感激の連続でした。(写真H氏提供) 左上:ヒトツバタゴ 左下:アオモジ 右上:シキミ
右下:南円堂のフジ(T)
スポンサーサイト
2013-07-08
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ナツツバキが咲いていました
奈良公園の興福寺・湯屋の側ではナツツバキが咲いていました。 別名シャラノキと呼ばれていますが、沙羅双樹とは別の樹木です。 7月5日は梅雨明けを思わせるような好天で、気温もドンドン上昇し汗をかきながらの例会でした。 昼食時の荒池では蝉が鳴き始めて、夏本番を思わせる一日でした。(T)
2013-07-06
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
鹿苑の子鹿
奈良公園の鹿苑では6月末まで今年生まれた子鹿を見学出来ました。 しかし例会の7月5日は公開は既に終了していましたので、柵の外側からチョット中を覗き見しました。 子鹿を見守るように不安げにこちらの様子を伺っている母親鹿です。(T)
2013-07-06
未分類
コメント : 0
トラックバック : 0
Pagetop
ホーム
Pagetop
プロフィール
Author:NARANAGI
FC2ブログへようこそ!
最新記事
「大仏池コース」 (03/05)
「山背古道を歩く」 (11/19)
ならなぎ「西ノ京コース」 (11/08)
ならなぎ「ならまち・新薬師寺コース」 (10/21)
よりみちクラブ「当尾の石仏を巡る」 (10/15)
月別アーカイブ
2021/03 (1)
2020/11 (2)
2020/10 (3)
2020/09 (3)
2020/07 (2)
2020/06 (1)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (3)
2019/08 (2)
2019/07 (2)
2019/06 (2)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (3)
2018/12 (4)
2018/11 (4)
2018/10 (3)
2018/09 (3)
2018/08 (3)
2018/07 (3)
2018/06 (1)
2018/05 (3)
2018/04 (6)
2018/03 (3)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/12 (2)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (3)
2017/08 (2)
2017/07 (2)
2017/06 (2)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (2)
2017/02 (2)
2017/01 (1)
2016/12 (2)
2016/11 (2)
2016/10 (2)
2016/09 (2)
2016/08 (2)
2016/07 (2)
2016/06 (2)
2016/05 (2)
2016/04 (2)
2016/03 (2)
2016/02 (2)
2016/01 (2)
2015/12 (2)
2015/11 (2)
2015/10 (2)
2015/09 (2)
2015/08 (2)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (3)
2015/03 (4)
2015/02 (3)
2015/01 (2)
2014/12 (3)
2014/11 (2)
2014/10 (2)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (3)
2014/06 (2)
2014/05 (3)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/02 (4)
2014/01 (2)
2013/12 (3)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (5)
2013/08 (1)
2013/07 (3)
2013/06 (2)
2013/05 (8)
2013/04 (12)
2013/03 (9)
2013/02 (3)
2013/01 (2)
2012/12 (4)
2012/11 (24)
カテゴリ
未分類 (272)
ならなぎブログカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード